こんにちは、パティです。
みなさん、端株用のネオモバ口座は作りましたか?
それなら、楽天銀行の口座も作りましょう!
絶対損しません。これを読み終わったころには、なぜこの設定をしていなかったんだと自分を呪うでしょう…(←私ですw)
楽天銀行の株式配当金受取プログラムとは?
①株式の配当金の受取口座を楽天銀行に設定し、
②毎月プログラムにエントリーするだけで、
なんと振り込み 1件 に対して、10円ももらえてしまう超破格のキャンペーン!!


すぐに詳細が見たいせっかちなあなた!!こちらです!!(楽天銀行に飛びます)
1株配当ももちろん対象!
ネオモバの端株なんて、配当金3円とかじゃないですか。
それでも10円貰えちゃうんです。しかも現ナマ!

Patty
配当金より貰えるって、なんやこのからくり
利回り10%も余裕で超えられます。
このプログラムをもっと活用したい!それなら…
四半期配当銘柄
このプログラムをフル活用するなら、年に4回配当のある企業株を持っておきたいところ!
なんと、wikipedia様に、四半期配当銘柄をまとめたページがありましたw
四半期配当実施企業一覧 - Wikipedia
中身はこんな感じ!
- あおぞら銀行(8304 配当利回りも4%超!)
- コムチュア(3844)
- GMOインターネット(9449)
- 本田技研工業(7267)
- リソー教育(4714)
- リンクアンドモチベーション(2170)
- スミダコーポレーション(6817)
- GMOクリックホールディングス(7177)
- 日本創発グループ(7814)
- 光通信(9435)
- ホギメディカル(3593)
今みたら、持っていない株もいくつかあったので、また安い日に買いましたいと思います。
注意点!
一般NISAで個別株を保有している人は、この設定をしてしまうと
せっかく非課税で受け取れる配当金に課税されてしまいます!!!
受取方法は、証券口座ごとに設定できないのです。悲しい。
つみたてNISAであれば基本的に大丈夫ですよ☆
みなさまのお役に立てばうれしいです!
株主優待&隠れ優待の記録
株主優待と、隠れ優待&端株優待は下記にまとめてあります☆
みんなで情報共有して、みんなでハッピーになろうー!